816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

一方、きめ細やかな支援を行うために、これまでも組織機構見直し職員数変更専門職の配置などを行い、子育てサロン講習会なども実施されてこられました。  他方、厚生労働省のデータによれば、2021年の出生数は81万1,604人で、1899年以降でも最も少なく、前年度に比べて約3万人減少。この減少は6年連続で国の推定を下回り、少子化の加速化が鮮明になっております。  

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

今回の組織機構改革において、今までと大きく変わる点はどういったものでしょうか。新型コロナウイルス感染症影響は、世界にとって、また日本にとって大変大きなものですが、本市においても同様だと思います。既存の自治体組織では対応し切れなかった場面も多々あると思われますが、新型コロナウイルス感染症影響により表出してきた具体的な問題点を伺います。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 名簿 2022-03-03

また、どのレベルまでの │ │         │            │  人材育成、または確保していくのかを伺う   │ │         │2.変化に立ち向かう自治 │(1) 今回の組織機構改革において今までと大きく変わ │ │         │ 体組織構築について │  る点を伺う。

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

市長は、施政方針で、組織機構見直しデジタル政策担当設置を表明されておりますが、具体的な方針はどのようなものであるかお尋ねをいたしておきます。  会派市民会議では、「デジタル弱者を見捨てない」を提案をいたしております。デジタル化社会において重要なことは、理解できる人しか利便性を享受できない社会であってはならないということであります。

筑紫野市議会 2022-02-24 令和4年第2回定例会(第1日) 本文 2022-02-24

また、組織機構見直し本市におけるデジタル化旗振り役としてデジタル政策担当を設け、知見のある人材活用するとともに、新庁舎内に整備したネットワーク設備を生かしながら、行政デジタル化基盤となるマイナンバーカードの普及促進や転出・転入をはじめとする各種手続オンライン化に向け準備検討を進めてまいるところであります。市民サービスのさらなる向上を図ってまいります。  

福津市議会 2021-06-23 06月23日-05号

1、組織・機構について。 市民ニーズ多様化・高度化する中で本市政策を確実に実現していくためには、限られた行政資源を最大限に活用し、市民に分かりやすく効率的な組織を追求していかなければならない。どのように本市組織を成熟させていくのか、以下についてお伺いをいたします。 ①市民ニーズに的確に対応できる質の高い行政サービスを提供する行政組織実現として、どのような組織をイメージしているのか。

大牟田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

また、組織機構においては、市長直下防災危機管理室を新設し、新たに担当部長を配置するなど、新しい体制がスタートしました。 そこで、初めに市長お尋ねします。 令和3年度の市の方針と、特に優先的に取り組む課題について市長の考えをお聞かせください。 以上で壇上での質問を終わり、あとは質問者席で順次質問させていただきます。 ○議長光田茂)  関市長。     

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

業務効率化と簡素で効率的な組織構築では、スクラップ・アンド・ビルドを基本に据えた施策・事業の実施、BPR--業務改革業務プロセスの再構築推進AIICT活用民間活力等導入組織機構見直し推進が上げられております。 そこで、推進手法の現状と課題についてお尋ねをいたします。 ○議長境公司)  森企画総務部参与。 ◎企画総務部参与森智彦)  御質問にお答えいたします。 

大牟田市議会 2021-02-26 02月26日-01号

事務分掌条例の一部改正につきましては、組織機構見直しを行い、市長直近下位内部組織として、防災危機管理室設置するものであります。 附属機関設置条例の一部改正2本につきましては、社会福祉施設等評定委員会担任事務に規定する計画名称変更するもの及び障害児就学指導委員会名称及び担任事務を見直すものであります。 

筑紫野市議会 2021-02-26 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 2021-02-26

項目め子ども子育てに係る相談支援体制充実を図るため、組織機構見直し具体的内容について質問いたします。  子ども子育てに係る相談支援体制充実を図るため、組織機構見直しとあります。令和元年5月の7コミュニティ満足度調査で、将来を担う子育て支援活動は5つのコミュニティが20%前後と、非常に低く、該当コミュニティも含め、大きな期待をしています。

筑紫野市議会 2021-02-26 令和3年第2回定例会(第2日) 名簿 2021-02-26

感染症による税収減少 │ │     │     │  を見据え、第三次財政計画の具体的な関連性は       │ │     │     │ (2)ふるさと納税返礼品(農産物・加工品)を増やすための推 │ │     │     │  体制はどのようにされているか             │ │     │     │ (3)子ども子育てに係る相談支援体制充実を図るため、組織 │ │     │     │  機構

宗像市議会 2020-12-18 宗像市:令和2年第4回定例会(第6日) 本文 開催日:2020年12月18日

本市組織機構見直しに伴い、関係条例の一部を改正するものであります。  審査内容。明らかになった主な事項は次のとおり。  1、組織機構改編による部、課、係の新設及び名称変更等に伴い、関係する条例改正する。  2、組織機構改編の視点。  喫緊の行政課題対応するため、1)ウィズコロナアフターコロナ時代への対応、2)防災減災対策、3)都市再生政策の柱とした組織改編する。  

小郡市議会 2020-12-15 12月15日-03号

このような状況を踏まえ、課題に的確に対応するために積極的に施策推進すべく、まず平成30年7月に組織機構見直しを行いました。この見直しでは、議員ご指摘のとおり、学童保育所整備待機児童解消への対応保育士確保などの対策などを、それまで子育て支援課が1つの課で担っており、子育て支援関係課題が多く見られました。